運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-04-11 第101回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第3号

したがって、離着水のときだけ水の中に降りるということで、離発着というのは当然水上飛行場から行くわけですから、平水面から飛び出すことが比較的多いわけでして、そういう面では、PS1の方が荒海で救難しなくちゃいけないUS1に比べますとより過酷な条件にあるとは言えないと思うわけです。

西廣整輝

1967-12-13 第57回国会 衆議院 決算委員会 第3号

それで御指摘対馬飛行場——水陸と申されましたが、実際は水上飛行場でございます。これにつきましてもその使用の水上機をどうしても関係企業は売却しなければならないという事情になって、これを中止したわけでございます。航空事業というものは純然たる私企業の形でやっておることは御承知のとおりでございます。ただ私企業であるから全然採算の合わないものを全部やめていいということでもございません。

澤雄次

1967-12-13 第57回国会 衆議院 決算委員会 第3号

澤政府委員 ただいま御指摘になりました空港のうち、全然使用いたしておりませんのは、先ほど御質問のありました対馬水上飛行場これはただいま休止をいたしております。  それから、佐渡空港が、これはまだ正式の供用開始に相なっておりません。これは使用されておりませんが、来年四月から小型機によりまして新潟と佐渡との間の路線定期を行なうことになっております。  

澤雄次

1967-07-20 第55回国会 衆議院 商工委員会 第34号

中村(重)委員 お答えのとおりに水上飛行場をおつくりになるときに、安全性その他あらゆる角度から調査をしなければならぬ。そこで、五カ年計画ということの中に対馬が入るのか入らないのか。ある程度あなたのほうでは予定線的なものも固まっておるだろうと思うのですが、どうなんですか。対馬はそれに入りますか。

中村重光

1966-04-15 第51回国会 衆議院 決算委員会 第20号

そこで、対馬については、具体的にいろいろ固定翼飛行場設置について検討いたしました結果、水上飛行場というものの答えを得まして、御指摘のような水上飛行場設置を見、これの運用をしておる状態でございますが、関係いたしております事業者の機材の関係等で、必ずしも十分に円滑に水上機が飛んでおらないというのが御指摘の状況でございますが、なお、われわれといたしましては、関係事業者を督励しまして、十分この設置されました

佐藤光夫

1966-04-15 第51回国会 衆議院 決算委員会 第20号

中村(重)委員 あなたのほうでどんなに指導をしようとしても、いまの水上飛行場ではどうにもならないでしょう。対馬ヘリポートができるということに刺激されて、これは飛ばさなければ将来たいへんなことになるというので、無理してチャーターして、いま飛ばしているのです。ところが、今度一方ヘリポートはあなたのほうで認められた。

中村重光

1965-04-23 第48回国会 衆議院 商工委員会 第30号

しかし実は一般的にローカル空港——空港予算と申しますものは大体二億ないし三億ぐらいの予算で実施しておりますので、こういうような一般的な標準から申しますと、予算的にも非常に困難であるし、それから飛行機の離発着の点から申しましても、適切な空港ではないというふうに一応判断いたしまして、県とも十分相談いたしまして水上飛行場ということにしたわけであります。

町田直

1965-04-23 第48回国会 衆議院 商工委員会 第30号

これも必ずしも採算が十分に合うということではないかもしれませんけれども、そういうものをチャーターするという方法もないわけではございませんので、そういう点で、会社としてももっと十分検討いたしてもらって、そうしていまの水上飛行場を使いまして今後運営するという方向で検討してもらうというふうに一応考えておるわけでございます。

町田直

1965-03-05 第48回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

それから水上着陸のほうが安全ではないかという御質問でありますが、水上着陸はなかなか問題でございまして、水上には、水上飛行場として指定されておりませんから、いろいろな浮遊物がある、こういうものに衝突をするとかいろいろな問題で、かえって私は水上着陸のほうが人命に支障が多いのではないか、こういう考えでございます。  

松尾静麿

  • 1